見ること、視ること、観ること、診ること。



日常の中で、私は多くの“みること”の中にあります。
最も多くの時間を使うのは、仕事の中で患者を診ることです。眼科手術を専門としていることから、当然、眼の問題の方の来院がほとんどです。
深作眼科はすっと以前より、白内障手術での評判が高く、すでに六万件以上の白内障手術を施行しています。一方で治療の困難なことがあり大変な病気であるとの認識される網膜剥離への手術治癒率でも、深作眼科での治療実績では治癒率が100%であることなどが知られてきています。このように全ての眼科手術を世界最高のレベルで施行する施設として、既に合計で10万件以上の経験があり、世界最高の手術件数でもあります。かつ、手術合併症率の低さも世界最高レベルです。
このような良い結果を残してきたことから、満足した患者さんの口コミだけで、白内障緑内障、屈折矯正手術などだけでなく、網膜や硝子体手術の必要な重症の患者さんが日本全国、もしくは世界中からたくさん来院します。しかし、困ったことに、既に手術を受けて直しようがなくなっていたり、もしくはそのまま手遅れになっていたような症例が、いまだに多く来院します。このような患者さんは、早く深作眼科を知りたかったと、嘆息するわけです。
白内障手術でも、安全確実だけでなく、手術後の見え方の質を高めるべく研究を極めて、裸眼でほとんどの物を見る方法を実施しています。漠然と見るレベルでなく、くっきりと視るレベルにまで上げて、さらにメガネ無しの裸眼視力を究極まで高めることで、ものの本質を観るレベルの視力を提供しています。
写真の細川さんは前回では心なしかそっけない方と感じていました。しかし、今回のは、笑みが自然に感じられます。実はこの写真は手術翌日のものです。
現代眼科科学の勝利である、白内障手術後の多焦点眼内レンズを日本で最初に施行し日本で最も多くの経験と最高の結果を提供している深作眼科での白内障、多焦点眼内レンズ移植手術を経験したことで、裸眼視力が劇的に向上しています。手術翌日ですが、メガネ無しで、遠方の視力が1.5で近方視力が1.0と視力表での最も小さな文字が読めるのです。遠くも近くもメガネが無くて最高の視力になったのです。これでは、表情も笑みが出るはずです。
細川さんはかつての首相や熊本県知事というよりも、永青文庫などで知られる細川家700年間に収集した美術品に関する講演、近年の10年にわたるプロの陶芸家としての活躍、書道家、文筆家など多芸多才な方です。
見え方に不便を感じて、白内障に関して世界最高の眼科外科医を探して、深作眼科を選んでいただきました。細川さんの凄さは、自分の大事な目の治療をするのに、世界最高の眼科外科医を見つけ出したことです。人脈の凄さなのかもしれませんし、“最高の者は最高の者を知る”のです。
患者さんが白内障にかかったときに、近くの病院だとか、紹介されたからとか、実に気楽に自分の目の手術を任せてしまいます。気持ちは理解できます。どこに行ってよいか分からないからです。しかし、その結果が悪いとあわてて周りの人に聞いて、口コミで最高の評判を得ている、深作眼科を知るわけです。なぜ、最初からこの口コミをもっと利用しないのか、最良の手術を受けるための努力をしないのか。不思議です。
お礼にと、細川さんの陶芸作品集などの書籍を頂き、記念にサインを記していただきました。陶芸作品集の写真を見て興味を感じ、さらに吉井画廊で細川さん作の茶碗の実物を視て感動し、ご本人とお話しをして本物の芸術家を観た喜びを感じました。



次の写真は、昨日まで開催された美術展での私の3作品です。
50号が外国人二人をモデルに物語を感じさせる人物です。真ん中は鏡を使い空間を広げ、色の補色を使いながら色のある空間も形成した作品の鏡の前の女、です。右は静物ですが物の材質の違いを表現しながらハーモニーをかもしています。これらの作品は交換しながら深作眼科でも展示をします。従来はロダン、カトラン、ラッセンなどの海外の著名な作家の作品を展示していましたが、今後は私の作品も展示します。
細川さんに触発されたのか、いくら忙しくても自分で時間を無理やりでも作り、世界最高の眼科外科医とともにプロの画家との二束のわらじでいきたいと思えてきました。
見え方の問題で来院する患者に、より質の高い視えかたを提供するだけでなく、心の中まで観える眼を提供したと喜んでもらえるように、今後とも世界最高の眼科手術を提供していきたいと、自らの使命感について再確認しております。